体験予約

コラム

COLUMN

夢は終わらない ― Grafferという新しい挑戦

とうとうこの日がやってきました

9月20日、**Graffer(グラファー)**がオープンします。

これは僕にとって、ただのお店やパークじゃなくて、中学1年生でスケートを始めてからずっと夢見てきた景色です。

改めて自己紹介させてください。
僕は 伊藤慎一(Graffer代表 / 株式会社RESUNCE) です。
スケートボードに人生をかけ、仲間と共に歩んできたその延長線上に、Grafferがあります。


RESUNCEと僕の歩み

思えば、いろんな場所で仲間と一緒に、転んで立ち上がりながら続けてきました。

  • 第1章 土浦から西東京へ。仲間と一軒家を借りて始めた株式会社RESUNCE。

  • 第2章 結婚を機に一軒家を解散。近所の家やマンションで事務所を構えた日々。

  • 第3章 VHS MAGに誘われて新宿でシェアオフィス。刺激的な毎日。

  • 第4章 新宿を離れ、中野での活動。ゼロからの再スタート。

  • 第5章 「とにかく滑りたい!」という思いが抑えきれず、駒沢に事務所を移転。家ごと引っ越して、駒沢でのスケート生活。

  • 第6章 でも突っ張りすぎて事務所がイマイチで、再び駒沢でちゃんとした事務所を探して移転。

  • 第7章(現在) 駒沢の事務所と家族との生活はそのままに、地元・土浦に仲間と一緒にGrafferを立ち上げ、新しい夢に走り出す。

こうして振り返ると、人生はまさにチャプターごとの物語。そして今が第7章の始まりです。


仲間がいたからここまで来れた

ここまで続けてこられたのは、間違いなく仲間や周りの人たちのおかげです。

一緒に滑ってくれた人、応援してくれた人、陰で支えてくれた人。みんなの思いが積み重なって、Grafferという形になりました。

Grafferは、僕ひとりのものじゃない。
みんなで作り上げて、みんなで盛り上げていく場所です。


44歳で叶う夢

「いつかプロスケーターになりたい」「いつか自分のスケートショップを持ちたい」
そんな夢を見て走り続けてきて、気づけば44歳。

長い時間がかかったけど、ようやく夢が叶いました。
でもこれはゴールじゃなくて、新しいスタートラインです。


これからのGraffer

Grafferは、土浦に根ざして、スケートとカルチャーを広げていく場所。
子どもから大人まで、誰でも遊びに来て楽しめる空間にしたい。

そしてこれからも、仲間と一緒に、もっとスケートを普及させていきたい。

代表としての責任を胸に、そしてひとりのスケーターとしての情熱を持って、Grafferを育てていきます。


最後に

東京と土浦を行き来しながらの生活になりますが、
これからも仲間と、そして皆さんと一緒に、明るい未来を作っていきたいと思っています。

どうか温かい目で見守ってください。
そして、Grafferで一緒に楽しみましょう!

Graffer代表 / 伊藤慎一

レッスン内容・プランのご相談・体験申し込みなど、どんなことでもご相談ください
また、当施設への取材、施設貸し切りに関することもLINEからお答えいたします。